鈴鹿市 の 内科医院 です。ハートフルクリニック北井内科

鈴鹿市 内科医院
健診で異常を指摘された方へ:こちらをクリック
禁煙を希望される方へ:こちらをクリック

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療胃潰瘍・十二指腸潰瘍と食事
胃潰瘍・十二指腸潰瘍と運動胃潰瘍・十二指腸潰瘍とたばこ
胃潰瘍・十二指潰瘍とアルコール

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは

胃液には食物を消化するため、
強力な酸が含まれています。
胃は胃液から自分自身を守るため
粘液を分泌していますが、
胃液と粘膜防御とのバランスが崩れると
胃粘膜は自己消化されてしまいます。
胃の組織の欠損が粘膜下層にまで及んだ状態を
胃潰瘍といいます。

また、
十二指腸に粘膜下層にまで及ぶ組織の欠損が起こったものを
十二指腸潰瘍といいます。

胃潰瘍は40−50歳代、
十二指腸潰瘍は30−40歳代に
多くみられます。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因

現代社会にありがちな過労、睡眠不足、ストレスが
潰瘍の原因になります。

また、喫煙、多量の飲酒も原因となり、
刺激の強い食べ物、熱すぎたり冷たすぎたりする食事も
原因となります。

最近、ヘリコバクター・ピロリという細菌が
胃潰瘍と十二指腸潰瘍に大きく関与していることが分かってきました。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状

腹痛が最もみられる症状で、
胃潰瘍ではみぞおちあたりに、
十二指腸潰瘍では右上腹部や背中に
痛みが生じるケースが多くみられます。
十二指腸潰瘍では空腹時に痛みが強く、
食後は胃液が薄まるため、
痛みがやわらぐことが特徴です。

また、出血した場合は
吐血や黒色便(タール便)がみられ、
その結果、
貧血になると全身倦怠感、息切れ、血圧低下を
伴うこともあります。

他に、胸やけ、悪心・嘔吐、食欲不振、体重減少等も
みられることがあります。

潰瘍の組織欠損が深くなると、
胃や十二指腸に穴(穿孔)ができて
腹膜炎に至ると、
命に関わる病状となることがあります。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査

内視鏡(胃カメラ)で粘膜の状態を直接観察して、
潰瘍の状態、治療効果を知ることができます。
さらに、粘膜表面に紺色の色素を散布して、
より細かい凹凸を観察することもできます。

また、見た目では潰瘍と腫瘍の判別は困難であることが多く、
組織の一部を採取して顕微鏡で観察して組織診断をします。
またこの組織でヘリコバクターピロリ感染の有無を確認できます。

胃カメラを受けるとなると「苦しいのでは」と
心配される方も多いと思われますが、
当院では吐き気等の症状をほとんど感じることのない
鼻から行う胃カメラ(経鼻内視鏡)を施行しています。
ご希望の方は申し付けて下さい。

また、検査前は胃の中を空にしておく必要があります。
検査前日の午後9時以降には食事をせず、
検査当日は飲食せずに来院して下さい。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療

潰瘍の原因を元から絶つことが大切です。
まずは、心身の安静に努めましょう。
仕事を休んで、ストレスから解放されることにより
潰瘍は治癒の方向へ向かいます。

最近では手術をすることなく
薬でほとんど治療できるようになりました。
胃酸の分泌を抑える薬を単独で、
あるいは粘膜防御を助ける薬と併せて服用します。
胃酸分泌を抑える薬としては、
PPI(プロトン・ポンプ・インヒビター)とH2ブロッカーなどがあり、
治療の中心となります。

潰瘍が治癒過程期に入ると症状は軽減しますが、
再燃・再発の危険性が高いため、
自己判断で服薬を中止しないようにして下さい。

また、ヘリコバクターピロリ感染が確認された場合は、
再発の危険性が高いため、
抗生剤による除菌治療を行ないます。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍と食事

潰瘍の治療中は胃酸の分泌が盛んにならないように、
香辛料、コーヒー、炭酸飲料、柑橘類、肉類、高脂肪食は
避けましょう。
逆に、胃酸の中和作用のある豆腐、
潰瘍の治りを助ける蛋白質を含む白身魚、
胃の粘膜を保護する牛乳を積極的に摂るようにしましょう。
潰瘍の予防のため、
規則正しく食事をとることが大切です。
適切な量をゆっくり、よく噛んで食べる習慣をつけましょう。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍と運動

潰瘍の治療中は安静が大切ですので、
運動は控えて下さい。
治癒後は、適度な運動をすることにより、
潰瘍の主たる原因であるストレスの解消が期待できます。
無理のない定期的な運動は、
潰瘍の予防になります。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とたばこ

たばこは胃液の分泌を促し、
胃粘膜の血流を低下させて防御能を弱らせます。
このため、たばこを吸うと潰瘍の治癒が遅れたり、
再発の危険性が高まったりします。
胃や十二指腸に対して、たばこはストレスとなりますので、
禁煙が必要です。

当院では禁煙外来を開設しています。
健康保険で禁煙補助薬(内服薬または貼付薬)の処方が可能です。
たばこを吸う方は、ぜひ受診してください。

PAGE TOP↑

胃潰瘍・十二指潰瘍とアルコール

潰瘍の治療中は原則的に禁酒が必要です。
治癒後は過度の飲酒をしなければ、
再発率が高まることはありません。
潰瘍治癒後であれば、ストレス解消という面からも、
適量の飲酒なら差し支えないと思われます。

◆◇ 胃潰瘍・十二指腸潰瘍のまとめ ◇◆

胃潰瘍・十二指腸潰瘍はストレス、過労、睡眠不足など、
現代社会が生み出した疾患ともいえます。
治療薬の発達により、
手術をするケースは減っていますが、
依然として再発率は高いままです。
また、穿孔を起こした場合には、
手術を必要とすることも決して少なくはありません。

潰瘍の原因を除去して、
規則的な生活を送ることを心がけましょう。

鈴鹿市 の 内科医院 ハートフルクリニック北井内科へのお問い合わせはこちらまで:059-381-0600
このページのTOPへ